蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福祉のための民俗学
|
著者名 |
岩崎 竹彦/編
|
著者名ヨミ |
イワサキ タケヒコ |
出版者 |
慶友社
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113278923 | 380.4/イタ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100522703 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
岩崎 竹彦/編
|
著者名ヨミ |
イワサキ タケヒコ |
出版者 |
慶友社
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87449-242-0 |
分類記号 |
380.4
|
書名 |
福祉のための民俗学 |
書名ヨミ |
フクシ ノ タメ ノ ミンゾクガク |
副書名 |
回想法のススメ |
副書名ヨミ |
カイソウホウ ノ ススメ |
内容紹介 |
昔懐かし民具から古き良き時代の記憶をひきだす回想法。民俗・民具・博物館学の立場から、回想法を素材に、自由に「老い」「記憶」「メンタルケア」「福祉と文化のコラボレーション」を論じる。 |
著者紹介 |
1958年和歌山県生まれ。成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻修士課程修了。熊本大学五高記念館准教授。共著に「瑞穂の国・日本」など。 |
内容細目
前のページへ