蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実録・大江戸奇怪草子
|
著者名 |
花房 孝典/編著
|
著者名ヨミ |
ハナフサ タカノリ |
出版者 |
三五館
|
出版年月 |
1997.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112282488 | 914/ハ/ | 地下一般 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710039210 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
花房 孝典/編著
|
著者名ヨミ |
ハナフサ タカノリ |
出版者 |
三五館
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88320-119-8 |
分類記号 |
914.5
|
書名 |
実録・大江戸奇怪草子 |
書名ヨミ |
ジツロク オオエド キカイ ゾウシ |
副書名 |
忘れられた神々 |
副書名ヨミ |
ワスレラレタ カミガミ |
内容紹介 |
凍りつくか、笑いころげるか、はたまた民俗学するか。奇しき、あやしき現象が、江戸時代には現代以上に数多く存在していた。江戸時代の随筆、風間控えから選択した不思議な100の話を掲載。 |
著者紹介 |
1946年名古屋市生まれ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。著書に「消せない呪い」「柳」「小説・無神論入門」など。 |
内容細目
前のページへ