蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古墳から寺院へ (考古学リーダー)
|
著者名 |
小林 三郎/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ サブロウ |
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113811673 | 210.2/コサ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000721115 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
小林 三郎/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ サブロウ |
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
6,206p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86445-023-2 |
分類記号 |
213
|
書名 |
古墳から寺院へ (考古学リーダー) |
書名ヨミ |
コフン カラ ジイン エ |
副書名 |
関東の7世紀を考える |
副書名ヨミ |
カントウ ノ ナナセイキ オ カンガエル |
内容紹介 |
2004年11月に開催されたシンポジウムの記録。具体的な事例に基づき、関東の古墳終焉と寺院出現の過程の地域差を明らかにするとともに、東国における調査研究成果の総括を提示し、横穴式石室、文献史から7世紀史に迫る。 |
著者紹介 |
1937〜2006年。東京生まれ。元明治大学文学部教授。文学博士。 |
叢書名 |
考古学リーダー
|
内容細目
前のページへ