蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0102672706 | N455/43/4 | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510036302 |
書誌種別 |
図書郷土 |
出版者 |
日本地質学会
|
ページ数 |
1冊(合冊) |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
N455
|
書名 |
地質学雑誌抜粋 4 |
書名ヨミ |
チシツガク ザッシ バッスイ |
内容細目注記 |
北部フォッサ・マグナ地域中央部における新第三系,青木・小川・柵累層の古流系と堆積相 鈴木一久著.長野県野尻湖層より産出した齧歯類化石とその意義(地球科学) 河村善也・野尻湖哺乳類グループ著.犀川流域の地質構造 犀川団体研究グループ著.八ケ岳新期火山灰層の自然残留磁化と強磁性鉱物(第四紀研究) 会田信行著.木曽駒花崗閃緑岩体の岩相変化 土屋篁著.木曽駒花崗閃緑岩の構造 土屋篁著.中部地方北部の中央構造線付近の変成岩について 小野晃著.いわゆる”塩川層”の地質 飯島南海夫[等]著.長野県 北部における新第三紀以降の応力場と造構過程 竹内章著.長野県小渋川付近の花崗岩類に含まれる微量元素について 山田哲雄・石井求著.木曽山脈北部の熱変成岩類 大木靖衛著.松本盆地西側の花崗岩の摂理系と断層系 平林照雄著.領家変成 |
内容細目
前のページへ