蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113932214 | 289.1/ヒテ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001093742 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
酒井 忠康/[著]
|
著者名ヨミ |
サカイ タダヤス |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-622-08550-8 |
分類記号 |
289.1
|
書名 |
芸術の海をゆく人 |
書名ヨミ |
ゲイジュツ ノ ウミ オ ユク ヒト |
副書名 |
回想の土方定一 |
副書名ヨミ |
カイソウ ノ ヒジカタ テイイチ |
内容紹介 |
戦後美術批評に新地平を拓いた土方定一とはどのような人物であったか。八方破れの土方の側近を務めたのち、衣鉢を継いで神奈川県立近代美術館館長となった批評家が、師の影を追慕し、日本美術の来し方行く末を綴る。 |
著者紹介 |
1941年北海道生まれ。慶應義塾大学卒。神奈川県立近代美術館館長を経て、世田谷美術館館長。著書に「彫刻家への手紙」「覚書幕末・明治の美術」「ある日の画家」など。 |
内容細目
前のページへ