検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の発見 (りぶらりあ選書)

著者名 ノーマン・F.キャンター/著
著者名ヨミ ノーマン F キャンター
出版者 法政大学出版局
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113270417230.4/キノ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100507757
書誌種別 図書一般
著者名 ノーマン・F.キャンター/著
著者名ヨミ ノーマン F キャンター
出版者 法政大学出版局
出版年月 2007.12
ページ数 20,599,71p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-02233-3
分類記号 230.4
書名 中世の発見 (りぶらりあ選書)
書名ヨミ チュウセイ ノ ハッケン
副書名 偉大な歴史家たちの伝記
副書名ヨミ イダイ ナ レキシカタチ ノ デンキ
内容紹介 中世はいかにして創られたのか。中世史研究の創始期の歴史を、偉大な歴史家たちの生涯と著作・思想を通して辿り、後世のヨーロッパ中世の解釈に及ぼした持続的な影響を評価・分析する。
著者紹介 1929〜2004年。カナダ生まれ。アメリカの歴史学者。プリンストン大学で学位を取得。ニューヨーク大学の歴史学、社会学、比較文学の教授等を務めた。著書に「聖なるきずな」など。
叢書名 りぶらりあ選書



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。