検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筑摩県令 

出版者 筑摩県
出版年月 1873


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0104172770N317/16/書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510055775
書誌種別 図書郷土
出版者 筑摩県
出版年月 1873
ページ数 [15丁]
大きさ 26cm
分類記号 N317
書名 筑摩県令 
書名ヨミ チクマケンレイ
内容紹介  これは、明治6年(1872)1月~4月にかけて筑摩県参事永山盛輝が県下に出した布達である。内容は多岐にわたる。  具体例を幾つか見よう。①明治6年2月8日には、当県の為替方を設置したので、貨幣焼損等によって通用しないときは、引き換えるように。②同年同月には、牢舎人並びに徒刑人は、其の親類や知人から衣食の贈与或は書信の授受は許可される。③当県管轄の官林は、村役人一同で守り、農民がみだりに立ち入ることは出来ないが、近来不取締りと聞いているが、今後は入念に取り締まるべきである。④近来、牛士・馬夫ら、その牽引する牛馬の口付けがなく、道路を自侭に横行しているが、そのことは大変道路の障害になっているので、そういうことのないようにすべきである、等々である。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。