蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世仏教絵画の図像誌
|
著者名 |
山本 聡美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト サトミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114659279 | 721.1/ヤサ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001383447 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
山本 聡美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト サトミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
9,461,15p 図版16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-01663-6 |
分類記号 |
721.1
|
書名 |
中世仏教絵画の図像誌 |
書名ヨミ |
チュウセイ ブッキョウ カイガ ノ ズゾウシ |
副書名 |
経説絵巻・六道絵・九相図 |
副書名ヨミ |
キョウセツ エマキ ロクドウエ クソウズ |
内容紹介 |
中世仏教絵画の生命誌、社会の変化に適応しつつ描き継がれた図像の意味について論述。因果応報観に基づく絵巻、六道輪廻と救済を説く六道絵など、中世日本における闇の表象を取り上げ、各々の図像成立と受容の歴史に迫る。 |
著者紹介 |
1970年宮崎県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)専攻博士後期課程単位取得満期退学。同大学文学学術院教授。博士(文学)。著書に「九相図をよむ」「闇の日本美術」など。 |
内容細目
前のページへ