蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
卑弥呼と女性首長
|
著者名 |
清家 章/著
|
著者名ヨミ |
セイケ アキラ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114661614 | 210.27/セア/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001386317 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
清家 章/著
|
著者名ヨミ |
セイケ アキラ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
8,241p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-08382-9 |
分類記号 |
210.273
|
書名 |
卑弥呼と女性首長 |
書名ヨミ |
ヒミコ ト ジョセイ シュチョウ |
内容紹介 |
邪馬台国の女王卑弥呼と後継の台与。なぜこの時期に女王が集中したのか。考古学・女性史・文献史・人類学などを駆使し、弥生時代から古墳時代までの女性の役割と地位を解き明かし、卑弥呼が擁立された背景と要因に迫る。 |
著者紹介 |
1967年大阪府生まれ。大阪大学大学院文学研究科前期課程修了。岡山大学大学院社会文化科学研究科教授、博士(文学)。著書に「埋葬からみた古墳時代」など。 |
内容細目
前のページへ