検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学・語学 第138号

著者名 全国大学国語国文学会/編
出版者 桜楓社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103442299N902/180/5階書庫北禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310063856
書誌種別 図書郷土
著者名 全国大学国語国文学会/編
出版者 桜楓社
出版年月 1993.10
ページ数 80p
分類記号 N902
書名 文学・語学 第138号
書名ヨミ ブンガク ゴガク
各巻書名 信濃から見た古典文学
各巻書名著者 滝沢 貞夫/[講演]
内容細目注記 読みがたりの問題など 水原一.女身顕現の観音説話をめぐって 沼義昭.信濃から見た古典文学(p22〜31) 滝沢貞夫.私は日本霊異記をこう訓(よ)んだ 中田祝夫.「情海波瀾」における作者と読者の位置 西田谷洋.「女面」 飯塚美穂.日本における「ハムレット」(その1) 平林文雄.



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。