蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古事記の研究
|
著者名 |
西宮 一民/著
|
著者名ヨミ |
ニシミヤ カズタミ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103457479 | 913.2/ニカ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
先生だいすき
高田 充也/著
北アルプスの民話
高田 充也/著
泉小太郎
高田 充也/文,…
善光寺街道の民話
高田 充也/著
僕のお嫁さんになってね : 特攻隊…
高田 充也/文,…
だいだらぼっち
高田 充也/文,…
笹賀おしどり桜
高田 充也/文,…
松本一本ねぎ
高田 充也/文,…
ものぐさ太郎
高田 充也/文,…
犀竜小太郎 : 新作能 : 原話「…
高田 充也/原話…
塩むすび
高田 充也/文,…
続 語りつぐ民話
高田 充也/文,…
泉小太郎
高田 充也/文,…
語りつぐ民話
高田 充也/文,…
犀川の民話
高田 充也/ぶん…
伝記荻原碌山
高田 充也/著
手塚縫蔵 : 教育と祈りに生きた真…
高田 充也/著,…
松本城の民話
高田 充也/ぶん…
鉢伏山の民話
高田 充也/ぶん…
鉢盛山の民話
高田 充也/ぶん…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310062093 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
西宮 一民/著
|
著者名ヨミ |
ニシミヤ カズタミ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
597p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-273-02748-8 |
分類記号 |
913.2
|
書名 |
古事記の研究 |
書名ヨミ |
コジキ ノ ケンキュウ |
内容紹介 |
古事記の述作者の側からその表現意図を見、古事記の受容者の側からその文章理解をする作品論的研究の書。第1部の「成立の部」と第2部の「読解の部」とで構成する。 |
著者紹介 |
1924年奈良県桜井市生まれ。京都大学文学部卒業。皇学館大学教授。著書に「上代の和歌と言語」「古事記」ほか多数。 |
内容細目
前のページへ