蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふるさと讃歌 (信濃観月文庫)
|
著者名 |
麻績村詩歌集作成委員会/編集
|
著者名ヨミ |
オミムラ シイカシュウ サクセイ イインカイ |
出版者 |
麻績村
|
出版年月 |
1993.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103178646 | N910/25/ | 5階書庫北 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0103591095 | N910/25ア/ | 5階書庫北 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和歌-評釈 俳句-評釈 文学地理-麻績村(長野県)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310047232 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
麻績村詩歌集作成委員会/編集
|
著者名ヨミ |
オミムラ シイカシュウ サクセイ イインカイ |
出版者 |
麻績村
|
出版年月 |
1993.3 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89341-176-4 |
分類記号 |
N910
|
書名 |
ふるさと讃歌 (信濃観月文庫) |
書名ヨミ |
フルサト サンカ |
副書名 |
詩歌でたどる麻績の里今・むかし |
副書名ヨミ |
シイカ デ タドル オミ ノ サト イマ ムカシ |
内容紹介 |
麻績村は古くは京と東国を結ぶ東山道の要衝であり、江戸時代は善光寺街道の宿場町としての賑わいを見せ、月の名所としても有名であった。この「観月の地」を再現すべく村の歴史と文化を見つめ直した、麻績村の詩歌集。 |
叢書名 |
信濃観月文庫
|
内容細目
前のページへ