蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
律令制研究入門 (歴史学叢書)
|
著者名 |
大津 透/編
|
著者名ヨミ |
オオツ トオル |
出版者 |
名著刊行会
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113749287 | 322.13/オト/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000549031 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
大津 透/編
|
著者名ヨミ |
オオツ トオル |
出版者 |
名著刊行会
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
16,308p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8390-0369-2 |
分類記号 |
322.134
|
書名 |
律令制研究入門 (歴史学叢書) |
書名ヨミ |
リツリョウセイ ケンキュウ ニュウモン |
内容紹介 |
東アジア世界の中で日本の律令継受を位置づけ、古代官僚制の特色、漢字や医学などの文明受容、唐の礼制の継受などをとり上げ、律令制の意義を解明。また、厖大な律令制研究史を回顧し、天聖令公刊の意義についても展望する。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科(国史学専攻)修士課程修了。同大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「律令国家支配構造の研究」など。 |
叢書名 |
歴史学叢書
|
内容細目
前のページへ