蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和年間法令全書 第30巻-44
|
著者名 |
印刷庁/編
|
著者名ヨミ |
インサツチョウ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115478786 | 320.91/ナイ/30-44 | 地下一般 | 館内 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
[シェイクスピア ロイス・バーデット 鈴木 扶佐子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005010016387 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
高橋 白山/著
|
出版者 |
出版者不明
|
ページ数 |
28,11丁 |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
N990
|
書名 |
白山楼詩文鈔 巻之5,巻之6 |
書名ヨミ |
ハクサンロウ シブンシヨウ |
内容紹介 |
巻之五には、文三十一が盛り込まれる。「送藤森桂谷序」・「兜山楼詩鈔序」・「送伊藤整謙赴士官学序」・「物産論序」・「書水戸藩武田耕雲借軍資券後」・「吊甲越古戦場文」・「登御岳記」・「登浅間岳記」などがある。 浅間登山記では、「浅間。信州高嶽也。恒思一遊而不果。今茲癸未秋。偶寓小諸。遂携家塾諸子登焉。九月十五日早発。排霧上石嶺。(後略)」と念願の浅間登山を記す。巻之六には、詩八十九をもりこむ。「登駒岳」・「登白崩岳」・「松本客舎。逢長尾無墨。時無墨。掛冠南帰。余将遊北越。」・「題初月観梅書屋」・「新潟春晩」などである。このうち、「松本客舎。逢長尾無墨。時無墨。掛冠南帰。余将遊北越」では、「高遠藩の同僚で10年ぶりに逢った無墨(『善光寺繁盛記』の筆者)と一夕北越に遊び、酒を酌み交わし、明朝に友との別れを詠う。 |
内容細目
前のページへ