検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[LP]日本の民俗音楽 第8巻

著者名 本田 安次/監修・解説
著者名ヨミ ホンダ ヤスジ
出版者 ビクター音楽産業
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113106447N388/263/8書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100470109
書誌種別 図書郷土
著者名 本田 安次/監修・解説
著者名ヨミ ホンダ ヤスジ
出版者 ビクター音楽産業
出版年月 1976
ページ数 3枚
大きさ 33cm
分類記号 N388
書名 [LP]日本の民俗音楽 第8巻
書名ヨミ ニホン ノ ミンゾク オンガク
各巻書名 風流
各巻書名巻次
内容細目注記 チャッキラコ、洲崎のみろく踊、やすらい花、吉濱の鹿島踊、奴踊、台笠、奉載踊、宗方万行、大利の太刀踊、蓮池の太刀踊、三輪崎の綾踊、那智勝浦の擢踊、佐渡の春駒、白河の春駒、南部駒踊、津和野の鷺舞、よへほ、鹿児島はんや、津軽じょんがら、勝山市の左義長囃子、お諏訪太鼓、高瀬の荒踊、平戸のじゃんがら、京都の祇園囃子、大阪天神囃子、唐津曳山囃子、江戸の祭囃子、飾山囃子



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。