検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近現代日本選択の瞬間 

著者名 小林 和幸/編
著者名ヨミ コバヤシ カズユキ
出版者 有志舎
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113931000210.6/コカ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安彦 忠彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001091978
書誌種別 図書一般
著者名 小林 和幸/編
著者名ヨミ コバヤシ カズユキ
出版者 有志舎
出版年月 2016.11
ページ数 3,294p
大きさ 22cm
ISBN 4-908672-08-8
分類記号 210.6
書名 近現代日本選択の瞬間 
書名ヨミ キンゲンダイ ニホン センタク ノ シュンカン
内容紹介 近現代の日本史は、重大な選択と決断の連続であった。歴史に重い責任を負うことになった当事者たちの決断の瞬間に立ち会い、重大な局面を乗り越えていこうとした姿を明らかにする。
著者紹介 1961年生まれ。青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。同大学文学部教授。博士(歴史学)。著書に「明治立憲政治と貴族院」「谷干城」など。



内容細目

1 「選択」と「決断」の近現代日本   1-11
小林 和幸/著
2 小笠原諸島問題と万国公法   明治丸とイギリス軍艦カーリュー号出航のとき   14-44
小野 聡子/著
3 昭和初期までのチップ慣習の変化   45-68
平出 裕子/著
4 青年華族とデモクラシー   子爵三島通陽の思想的軌跡を通じて   70-111
内藤 一成/著
5 新渡戸稲造の門下生たち   時代と対峙したエリートたち   112-148
古川 江里子/著
6 「天皇機関説」排撃問題と貴族院   「政教刷新ニ関スル建議案」と院内会派   149-190
小林 和幸/著
7 「戦争画」に関する一考察   東京都現代美術館の絵はがきを中心に   192-235
板谷 敏弘/著
8 開発を受け入れた人びと   青森県上北郡六ケ所村民の選択と決断   236-266
中園 裕/著
9 開国への決断   阿部正弘の選択   267-291
嶋村 元宏/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。