検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

汽笛 第1部

著者名 武藤 明/著
著者名ヨミ ムトウ, アキラ
出版者 [武藤 明]
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114901002N209.7/59/開架館内在庫  ×
2 県立長野図0114901010N209.7/59/ア書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001397621
書誌種別 図書郷土
著者名 武藤 明/著
著者名ヨミ ムトウ, アキラ
出版者 [武藤 明]
出版年月 2020.2
ページ数 95p
大きさ 21cm
分類記号 N209.7
書名 汽笛 第1部
書名ヨミ キテキ
副書名 太平洋戦争下、国鉄蒸気機関車D51乗務員の雄叫び
副書名ヨミ タイヘイヨウ センソウカ コクテツ ジョウキ キカンシャ ディーゴジュウイチ ジョウムイン ノ オタケビ
内容紹介 国有鉄道に入り、戦中戦後の厳しい時代に機関誌としての誇りを持って国民のために基幹産業の国鉄を守るべく、身をもって奮闘された体験を基に、当時の世相も多く織り込まれた凄まじくも貴重な記録。
著者紹介 1929年、松本市に生まれる。1997年山形村に転居。平和の尊さを引き継ぐ山形村の会、協立病院友の会、山形清水寺絆会、上大池老人クラブ、山形村史談会、ワインの会等で活動。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。