蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
定本落語三百題
|
著者名 |
武藤 禎夫/著
|
著者名ヨミ |
ムトウ サダオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113225379 | 913.7/ムサ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100463012 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
武藤 禎夫/著
|
著者名ヨミ |
ムトウ サダオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
22,475,7p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-002423-5 |
分類記号 |
913.7
|
書名 |
定本落語三百題 |
書名ヨミ |
テイホン ラクゴ サンビャクダイ |
内容紹介 |
落語はどのようにして生まれたのか-。著者永年の噺本研究の成果を活かし、300の古典落語について、その原話を明らかにする。噺本・演題集等からの引用も豊富。 |
著者紹介 |
1926年東京生まれ。朝日新聞社日本古典全書編集長、共立女子短期大学教授等を歴任。編著に「日本小咄集成」など。 |
内容細目
前のページへ