蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古典薬用植物染色図譜
|
著者名 |
野口 武彦/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ タケヒコ |
出版者 |
葦書房
|
出版年月 |
2000.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103803524 | 617.8/ノタ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910150111 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
野口 武彦/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ タケヒコ |
出版者 |
葦書房
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7512-0778-4 |
分類記号 |
617.8
|
書名 |
古典薬用植物染色図譜 |
書名ヨミ |
コテン ヤクヨウ ショクブツ センショク ズフ |
内容紹介 |
万葉集の歌で古代人がドングリで着物を染めていたことを知った著者は、山野・路傍の植物で布地を染めて標本(色標)を作るようになった。植物ごとに染色写真(原色図版)を掲げ、古典文学から用例を採取し、染色・薬効を解説。 |
著者紹介 |
1914年鳥取県生まれ。長崎医科大学附属薬学専門部卒業。病院勤務、薬局経営を経て、現在、古典薬用植物の染色について研究。 |
内容細目
前のページへ