検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェンダーの比較映画史 

著者名 川口 恵子/著
著者名ヨミ カワグチ ケイコ
出版者 彩流社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113460281778.23/カケ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000311402
書誌種別 図書一般
著者名 川口 恵子/著
著者名ヨミ カワグチ ケイコ
出版者 彩流社
出版年月 2010.2
ページ数 539p
大きさ 22cm
ISBN 4-7791-1462-5
分類記号 778.235
書名 ジェンダーの比較映画史 
書名ヨミ ジェンダー ノ ヒカク エイガシ
副書名 「国家の物語」から「ディアスポラの物語」へ
副書名ヨミ コッカ ノ モノガタリ カラ ディアスポラ ノ モノガタリ エ
内容紹介 1930年代の植民地映画の特質をジェンダーの観点から探求。世界映画の歴史的・地政学的座標軸を設定し、植民地映画がナショナル・シネマとして形成される過程を浮上させる、「映画のアイデンティティ」をめぐる犀利な考察。
著者紹介 愛媛県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科学術研究員、慶應義塾大学、青山学院大学非常勤講師。著書に「映画に学ぶ英語」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。