蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
3年で辞めた若者はどこへ行ったのか (ちくま新書)
|
著者名 |
城 繁幸/著
|
著者名ヨミ |
ジョウ シゲユキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113283832 | 366.29/ジシ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100529966 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
城 繁幸/著
|
著者名ヨミ |
ジョウ シゲユキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06414-1 |
分類記号 |
366.29
|
書名 |
3年で辞めた若者はどこへ行ったのか (ちくま新書) |
書名ヨミ |
サンネン デ ヤメタ ワカモノ ワ ドコ エ イッタ ノカ |
副書名 |
アウトサイダーの時代 |
副書名ヨミ |
アウトサイダー ノ ジダイ |
内容紹介 |
すでに平成20年。いまだに多くの会社で、昭和の時代から続く風習や決まりごと、働き方が支配している。「若者はなぜ3年で辞めるのか?」でその状況を描いた著者が、辞めた後の、いわば「平成的な生き方」とは何かを説く。 |
著者紹介 |
1973年山口県生まれ。東大法学部卒業。富士通を経て、人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。著書に「内側から見た富士通「成果主義」の崩壊」など。 |
叢書名 |
ちくま新書
|
内容細目
前のページへ