蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東京湾巨大貝塚の時代と社会 (先史文化研究の新視点)
|
著者名 |
阿部 芳郎/編
|
著者名ヨミ |
アベ ヨシロウ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113772966 | 210.2/アヨ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Karajan Herbert von
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000287218 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
阿部 芳郎/編
|
著者名ヨミ |
アベ ヨシロウ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
5,267p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-639-02114-8 |
分類記号 |
213.5
|
書名 |
東京湾巨大貝塚の時代と社会 (先史文化研究の新視点) |
書名ヨミ |
トウキョウワン キョダイ カイズカ ノ ジダイ ト シャカイ |
内容紹介 |
東京湾東岸地帯に分布する貝塚の調査と研究のあゆみをたどり、考古学の先人たちが貝塚から何を学んだのかを考察。さらに最新の貝塚研究を紹介し、その意義と重要性を考える。保存と整備・活用の第一人者による座談会も収録。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。明治大学文学部教授、同大学日本先史文化研究所所長。 |
叢書名 |
先史文化研究の新視点
|
内容細目
前のページへ