蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103366779 | 311.23/リヘ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810052866 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
ヘルマン・リュッベ/[著]
|
著者名ヨミ |
ヘルマン リュッベ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
250,54p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00621-5 |
分類記号 |
311.234
|
書名 |
ドイツ政治哲学史 (叢書・ウニベルシタス) |
書名ヨミ |
ドイツ セイジ テツガクシ |
副書名 |
ヘーゲルの死より第一次世界大戦まで |
副書名ヨミ |
ヘーゲル ノ シ ヨリ ダイイチジ セカイ タイセン マデ |
内容紹介 |
ヘーゲル右派、新カント派、一元論的実証主義の政治哲学を検討し、それらの啓蒙主義的政治思想が公共的政治意識からの阻害と政治的現実からの孤立を招き、世界大戦期の政治的イデオロギーに巻き込まれていく経緯を考察する。 |
著者紹介 |
1926年ドイツ生まれ。フライブルク等の大学に学ぶ。ボッフム大学、ビーレフェルト大学教授を経て現在、チューリヒ大学名誉教授。著書に「歴史における意識」など。 |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
内容細目
前のページへ