蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112761333 | 586.72/タヒ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100171191 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
田村 均/著
|
著者名ヨミ |
タムラ ヒトシ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-1594-2 |
分類記号 |
586.721
|
書名 |
ファッションの社会経済史 |
書名ヨミ |
ファッション ノ シャカイ ケイザイシ |
副書名 |
在来織物業の技術革新と流行市場 |
副書名ヨミ |
ザイライ オリモノギョウ ノ ギジュツ カクシン ト リュウコウ シジョウ |
内容紹介 |
幕末開港の社会経済的インパクトとして、日本の在来織物業が幕末・明治前期に展開した技術革新と、それを可能にした市場条件=ファッションに目覚めた庶民層の旺盛な織物需要と流行に追随し、服飾生活の実態を明らかにする。 |
著者紹介 |
1957年埼玉県生まれ。明治大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程単位取得退学。愛知大学、北九州市立大学を経て、現在、埼玉大学教育学部教授。編著書に「社会科教育の基底」など。 |
内容細目
前のページへ