蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇宙・動物・資本主義
|
著者名 |
稲葉 振一郎/著
|
著者名ヨミ |
イナバ シンイチロウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115807943 | 041/イシ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001762538 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
稲葉 振一郎/著
|
著者名ヨミ |
イナバ シンイチロウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
604p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-7417-4 |
分類記号 |
041
|
書名 |
宇宙・動物・資本主義 |
書名ヨミ |
ウチュウ ドウブツ シホン シュギ |
副書名 |
稲葉振一郎対話集 |
副書名ヨミ |
イナバ シンイチロウ タイワシュウ |
内容紹介 |
人間とはいかなる存在か? AIや動物は? そして社会の行方は? 社会哲学者・稲葉振一郎の膨大な仕事、広大な関心領域を一望のもとに収めた対談集。第一線で活躍する作家、批評家、研究者を迎えて縦横無尽に語り尽くす。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。明治学院大学社会学部教授。専門は社会哲学。著書に「AI時代の労働の哲学」「社会倫理学講義」など。 |
内容細目
-
1 新世紀の社会像とは?
「大屋雄裕『自由か、さもなくば幸福か』(筑摩書房)刊行記念イベント」明治学院大学、2014年4月5日
29-100
-
大屋 雄裕/述
-
2 <人間>の未来/未来の<人間>
特集「人間の未来」『atプラス』32、太田出版(2017年3月16日収録)
101-129
-
吉川 浩満/述
-
3 社会学はどこまで行くのか?
「稲葉振一郎『社会学入門・中級編』刊行記念対談」代官山蔦屋書店、2019年6月9日
131-156
-
岸 政彦/述
-
4 動物倫理学はいま何を考えるべきか?
「動物・人間・環境・マルクス 田上孝一『はじめての動物倫理学』(集英社新書)刊行記念」本屋B&B、2021年3月31日
159-176
-
田上 孝一/述
-
5 AI「が」創る倫理
SFが幻視するもの
177-203
-
飛 浩隆/述 八代 嘉美/述 小山田 和仁/司会
-
6 学問をSFする
新たな知の可能性?
207-275
-
大澤 博隆/述 柴田 勝家/述 松崎 有理/述 大庭 弘継/司会
-
7 SFと倫理
「SFと倫理」SFセミナー2021、オンライン、2021年7月22日
277-325
-
長谷 敏司/述 八代 嘉美/司会
-
8 思想は宇宙を目指せるか
特集「宇宙のフロンティア-系外惑星・地球外生命・宇宙倫理」『現代思想』青土社、2017年7月号(東京大学美学芸術学研究室にて2017年5月22日収録)
327-365
-
三浦 俊彦/述
-
9 ポップカルチャーを社会的に読解する
ジェンダー、資本主義、労働
369-435
-
河野 真太郎/述
-
10 「新自由主義」議論の先を見据えて
『「新自由主義」の妖怪 資本主義史論の試み』(亜紀書房)刊行を機に」『週刊読書人』、2018年8月24日号(ルノアール新宿3丁目ビッグスビル店にて2018年8月24日収録)
437-461
-
金子 良事/述
-
11 中国・村上春樹・『進撃の巨人』
語り下ろし対談、オンライン、2021年12月7日
463-512
-
梶谷 懐/述
-
12 どうしてわれわれはなんでもかんでも「新自由主義」のせいにしてしまうのか?
「どうしてわれわれはなんでもかんでも「新自由主義」のせいにしてしまうのか?」阿佐ケ谷ロフトA、2023年5月2日
513-597
-
荒木 優太/述 矢野 利裕/述
前のページへ