蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115820565 | 693.23/ホサ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001783713 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
星名 定雄/著
|
著者名ヨミ |
ホシナ サダオ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
13,438,31p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-588-37128-8 |
分類記号 |
693.233
|
書名 |
陸・海・空、手紙をはこぶ |
書名ヨミ |
リク カイ クウ テガミ オ ハコブ |
副書名 |
イギリス郵便の歴史 |
副書名ヨミ |
イギリス ユウビン ノ レキシ |
内容紹介 |
郵便の仕事はどのように誕生し、今日の姿になったのか。近代郵便を創設したイギリスに着目し、徒歩飛脚の時代から郵便馬車、鉄道郵便、航空便の登場、現代まで、2千年を超える郵便制度とそこに関わった人びとの歩みを描く。 |
著者紹介 |
東京生まれ。法政大学経営学部卒業。情報通信史・イギリス郵便史を研究。交通史学会会員、郵便史研究会会員。著書に「郵便と切手の社会史」など。 |
内容細目
前のページへ