蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西行の研究 (笠間叢書)
|
著者名 |
高城 功夫/著
|
著者名ヨミ |
タカギ イサオ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103759098 | 911.14/タイ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910195689 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
高城 功夫/著
|
著者名ヨミ |
タカギ イサオ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
6,551,24p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-305-10338-9 |
分類記号 |
911.142
|
書名 |
西行の研究 (笠間叢書) |
書名ヨミ |
サイギョウ ノ ケンキュウ |
副書名 |
伝本・作品・享受 |
副書名ヨミ |
デンポン サクヒン キョウジュ |
内容紹介 |
没後八百年を過ぎ、再評価されはじめた西行。今、西行が取沙汰される魅力は何か。「山家集」をはじめとする諸伝本、作品論、そして後代の日本文化への影響を論じた初めての総合的研究。 |
著者紹介 |
昭和20年福島県生まれ。東洋大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程単位取得満期退学。現在、東洋大学文学部教授。共著書に「西行・定家」「論集西行」など。 |
叢書名 |
笠間叢書
|
内容細目
前のページへ