蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天皇陛下行幸御日程
|
出版者 |
長野県
|
出版年月 |
1978.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115123382 | 601.1/チイ/11 | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001226048 |
書誌種別 |
図書郷土 |
出版者 |
長野県
|
出版年月 |
1978.10 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
13×18cm |
分類記号 |
N288
|
書名 |
天皇陛下行幸御日程 |
書名ヨミ |
テンノウ ヘイカ ギョウコウ ゴニッテイ |
副書名 |
第33回国民体育大会秋季大会 |
副書名ヨミ |
ダイ サンジュウサンカイ コクミン タイイク タイカイ シュウキ タイカイ |
内容細目
-
1 成長ビジネスとしての「リテイルビジネス」
コンテクスト転換による事業創造
11-39
-
原田 保/著 石川 和男/著
-
2 地域アートと地域デザインの理論的交点の探求
論文 1
41-59
-
藤田 直哉/著
-
3 地方分権改革が地域デザインに与える影響
論文 2
61-85
-
上妻 博明/著
-
4 IoTの現代的意義と未来への可能性
地域創生への適用
87-114
-
島田 達巳/著
-
5 プレミアムな地域創生に向けて
論文 4
115-134
-
山崎 朗/著
-
6 ZTCAデザインモデル活用による「健康なまち」「健康観光地」の検討
論文 5
135-153
-
高橋 伸佳/著
-
7 地域における中小事業者生き残りのための枠組み構築
親族承継を見据えた取り組み強化を中心に
155-174
-
石川 和男/著
-
8 中山間地域の人的資源を活用した地域力経営の考察
愛媛県西予市遊子川の取り組み事例から
175-192
-
矢野 邦子/著
-
9 岡山県倉敷市真備町岡田地区における地域愛着意識とその構造
研究ノート 2
193-209
-
今津 海/著
-
10 アートツーリズムとコンテンツツーリズム
国際芸術祭とアニメ聖地巡礼の観点から
211-230
-
中里 昌平/著
-
11 インバウンド・アウトバウンド指標にみる日本の地域特性と課題
研究ノート 4
231-246
-
久保 隆行/著
-
12 「社会医療人」が創り出す新たなコミュニティデザイン
健康生活デザインフォーラムからの提言
247-266
-
吉澤 靖博/著 小谷 和彦/著
-
13 文化観光と地域デザイン
第6回全国大会特別講演要旨
267-274
-
後藤 和子/著
-
14 イノベーションを導く「カタリスト」と「プロデュース理論」について
第6回全国大会基調講演1要旨
275-284
-
桜庭 大輔/著
-
15 デザインで農業を変える
北海道・十勝発、ファームステッドの挑戦
285-294
-
長岡 淳一/著
前のページへ