蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114617632 | 210.2/アユ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001317145 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
浅倉 有子/編
|
著者名ヨミ |
アサクラ ユウコ |
出版者 |
北海道出版企画センター
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
272p 図版24p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8328-1903-0 |
分類記号 |
211
|
書名 |
アイヌの漆器に関する学際的研究 |
書名ヨミ |
アイヌ ノ シッキ ニ カンスル ガクサイテキ ケンキュウ |
内容紹介 |
アイヌの人々にとって、日常具であり、儀式に使用する重要な祭具であり、財力の象徴でもあった漆器。擦文・アイヌ文化における漆椀の実年代、生産地と技法など、アイヌ文化の根幹に関わる漆器の知見と具体像をまとめる。 |
著者紹介 |
上越教育大学大学院学校教育研究科所属。専門は文献史学(近世史)。著書に「北方史と近世社会」など。 |
内容細目
前のページへ