蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木曽路名勝図
|
著者名 |
貝原 篤信/著
|
著者名ヨミ |
カイバラ アツノブ |
出版者 |
柳枝軒
|
出版年月 |
1709 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0104162714 | N290.2/46/ | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005010024871 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
貝原 篤信/著
|
著者名ヨミ |
カイバラ アツノブ |
出版者 |
柳枝軒
|
出版年月 |
1709 |
ページ数 |
93丁 |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
N290.2
|
書名 |
木曽路名勝図 |
書名ヨミ |
キソジ メイシヨウズ |
内容紹介 |
貝原益軒(1630~1714)の『木曽路名勝記』で、「序」で、貞享2年(1687)春の遊歴であることがわかる。上・下2部に分かれる。上卷では、板橋(東京都)から蕨・浦和(埼玉県)などを経て倉賀野・高崎・坂本(群馬県)へと足をのばす。信州に入り、軽井沢・沓掛・追分(軽井沢町)などを経て、本山・ニエ川・奈良井・薮原・宮之越・福嶋・上松へと続き、ここで上卷は終了する。下卷は須原・野尻・三留野・妻籠・馬籠から美濃(岐阜県)へ、さらに近江(滋賀県)、京都へと続く。最後に「木曾路記の後叙」を記し終了する。途中、各宿の、とくに木曽路の名勝を記す。たとえば、福嶋では「家数百二三十軒ばかり、木曾山中にかぎらず、信濃路にて尤よき町なり、諸の売物などもあり(後略)」などと記す。なお、狭義での木曽路はニエ川宿から馬籠宿までの11宿をさす。 |
内容細目
前のページへ