蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114692569 | 448.9/イア/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000827683 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
大山 達雄/編
|
著者名ヨミ |
オオヤマ タツオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
11,367p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-066810-1 |
分類記号 |
377.28
|
書名 |
東京大学第二工学部の光芒 |
書名ヨミ |
トウキョウ ダイガク ダイニ コウガクブ ノ コウボウ |
副書名 |
現代高等教育への示唆 |
副書名ヨミ |
ゲンダイ コウトウ キョウイク エノ シサ |
内容紹介 |
東京大学第二工学部はどのようにして誕生したのか。教育、研究、人材育成の特徴は何か。どのようにして廃止されるに至ったのか。各界のリーダーを輩出した第二工学部の歴史と実態を、豊富なインタビューを交え描き出す。 |
著者紹介 |
1945年栃木県生まれ。政策研究大学院大学理事・副学長、政策研究科長、特別教授。 |
内容細目
前のページへ