検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講義のあとで 3

著者名 木原 武一/編
著者名ヨミ キハラ ブイチ
出版者 丸善
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113358964041/キブ/3書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000234126
書誌種別 図書一般
著者名 木原 武一/編
著者名ヨミ キハラ ブイチ
出版者 丸善
出版年月 2009.5
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-08121-1
分類記号 041
書名 講義のあとで 3
書名ヨミ コウギ ノ アト デ
副書名 知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界
副書名ヨミ チ ノ ツイキュウシャタチ ガ カタル ガクモン ノ イリグチ ト ソノ セカイ
内容紹介 昭和を代表する知の追究者たちが「学問の入り口とその世界」を語ったインタビュー集。第3巻には言語学の服部四郎、哲学の下村寅太郎、人文科学の梅棹忠夫、人工心臓の渥美和彦など、10人の研究者たちの経験談を収録。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京大学文学部ドイツ文学科卒業。評論家・翻訳家。会社勤務の後、文筆家として従事。著書に「大人のための偉人伝」「天才の勉強術」「哲学からのメッセージ」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。