検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

随意録  巻8

著者名 冢田 大峰/著
出版者 東壁堂
出版年月 1829


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0104072087N049/9/85階書庫北禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010038530
書誌種別 図書郷土
著者名 冢田 大峰/著
出版者 東壁堂
出版年月 1829
大きさ 26cm
分類記号 N049
書名 随意録  巻8
書名ヨミ ズイイロク 
内容紹介 巻8では、「紫式部の源氏物語の文筆の才を愛でているが、惜しむべきは婦女に訓戒を行わないで、むしろ好色の辞を促している。これは、古の烈婦貞女に恥ずべきことである。また、その巻数はどのくらい表したのか不明であるが、今以て、五十四巻としているが、これには疑問符を投げかざるを得ない」とする。また、「予は今年八十三、幸に耳目猶健在で、学務も怠っていないと自負している。しかし、尾張の鷹匠吉田甚平なる者は今年81歳で、冬雪中鷹を肩にして郊野を疾走している。これは私の出来ないことである。このように見てくれば、私の自負は決して褒めたものでもない」と自戒する。
内容細目注記 1冊 和装本



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。