検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物集高見全集 第5巻

著者名 物集 高見/著
著者名ヨミ モズメ タカミ
出版者 物集高見全集編纂会
出版年月 1935


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0100097690081.8/9/5戦前蔵書帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100430051
書誌種別 図書一般
著者名 牛久保 秀樹/著
著者名ヨミ ウシクボ ヒデキ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2007.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-0074-1
分類記号 366.12
書名 労働の人間化とディーセント・ワーク 
書名ヨミ ロウドウ ノ ニンゲンカ ト ディーセント ワーク
副書名 ILO「発見」の旅
副書名ヨミ アイエルオー ハッケン ノ タビ
内容紹介 今日のグローバリゼーション・規制緩和のもと、長時間労働、解雇の自由、非正規雇用の増大など、人格破壊が横行する日本の職場を、ILOが提唱する「ディーセント・ワーク」の視点から見直し、人間らしい労働のあり方を探る。
著者紹介 1947年札幌生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。新宿総合法律事務所設立。野村証券女性差別事件などを担当。ILO条約の批准を進める会代表。著書に「職場に人間性の回復を」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。