蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦略爆撃の思想
|
著者名 |
前田 哲男/著
|
著者名ヨミ |
マエダ テツオ |
出版者 |
凱風社
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112983952 | 210.7/マテ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100370705 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
前田 哲男/著
|
著者名ヨミ |
マエダ テツオ |
出版者 |
凱風社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
636p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7736-3009-4 |
分類記号 |
210.74
|
書名 |
戦略爆撃の思想 |
書名ヨミ |
センリャク バクゲキ ノ シソウ |
副書名 |
ゲルニカ、重慶、広島 |
副書名ヨミ |
ゲルニカ ジュウケイ ヒロシマ |
内容紹介 |
コソボで、イラクで、今も多くの市民に犠牲を強いる「空からのテロル」はいかに生まれ、どのように体系化されてきたのか? 重慶で日本軍が確立し、広島で米国が核の破壊力と結びつけた、空からの殺戮の非人間性を告発する。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。軍事史研究家・評論家。ビキニ核実験の住民被害調査、重慶爆撃の実態調査、自衛隊、日米安保体制下の現状調査などが主領域。著書に「棄民の群島」「自衛隊の歴史」など。 |
内容細目
前のページへ