蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
光る生物の話 (朝日選書)
|
著者名 |
下村 脩/著
|
著者名ヨミ |
シモムラ オサム |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113856959 | 431.54/シオ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000834366 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
下村 脩/著
|
著者名ヨミ |
シモムラ オサム |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
204,8p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-263017-9 |
分類記号 |
431.54
|
書名 |
光る生物の話 (朝日選書) |
書名ヨミ |
ヒカル セイブツ ノ ハナシ |
内容紹介 |
動物、植物の区別なく、陸上、海中どこにでも存在する発光生物。なぜ発光するのか、どんな仕組みで起きるのか。ノーベル化学賞受賞者が、生物発光の特徴、研究史、発光の目的など、生物発光のすべてをやさしく解説する。 |
著者紹介 |
1928年京都府生まれ。長崎医科大学附属薬学専門部卒業。ボストン大学名誉教授。ウッズホール海洋生物学研究所特別上席研究員。ノーベル化学賞受賞。著書に「クラゲに学ぶ」など。 |
叢書名 |
朝日選書
|
内容細目
前のページへ