蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天道是か非か
|
著者名 |
渡辺 精一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ セイイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112875901 | 222.01/ワセ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100251213 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
渡辺 精一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ セイイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-212799-7 |
分類記号 |
222.01
|
書名 |
天道是か非か |
書名ヨミ |
テンドウ ゼ カ ヒ カ |
副書名 |
『史記』を名句・名言で読む |
副書名ヨミ |
シキ オ メイク メイゲン デ ヨム |
内容紹介 |
意気揚揚、傍若無人…。苛烈な歴史の中から生まれた名句・名言は、だれが、いつ、どのような状況で発したのか? 『史記』の名句・名言を本来のかたちで味わい、その上で日本での意味、用例、使用上の注意点について解説。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。国学院大学大学院博士後期課程単位修了。現在、二松学舎大学講師、朝日カルチャーセンター講師。著書に「三国志人物事典」「素書」など。 |
内容細目
前のページへ