蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0102063591 | N289/フクシ/ | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005010022645 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
山本 忠輔/編
|
出版者 |
岡島宝文館
|
出版年月 |
1893 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
N289
|
書名 |
福島中佐遠征紀要 |
書名ヨミ |
フクシマ チユウサ エンセイキ ヨウ |
内容紹介 |
山本忠輔編集の『福島中佐遠征紀要』は、1・2巻とからなる。本名は福島安正(1852~1919)で、松本藩士の子である。のち東京の開成学校(現東大)に入学。陸軍省参謀局で、外国地図の翻訳に従事した。この間、英・仏・独・露・中の5カ国を習得した。のち、参謀本部付陸軍中尉、清国公使館付武官、ドイツ公使館付武官を歴任して少佐に昇進。
91年(明治24)任期を終え、帰国するにあたり、シベリヤ単騎横断を計画し、92年2月ベルリンを出発し、ワルシャワーぺテルスブルグーモスクワーカザンーオムスクーウルムチークーロンーチターチチハルー吉林ーウラジオストックを馬で単独走破し、東京到着は93年6月であった。要した総日数は488日、40歳のときのことであった。
1914年(大正3)大将に昇進し、のち後備役に編入され、在郷軍人会に関係した(郷土出版社刊『長野県歴史人物大事典』神津良子/編等参照)。 |
内容細目
前のページへ