蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
47都道府県・伝統行事百科
|
著者名 |
神崎 宣武/著
|
著者名ヨミ |
カンザキ ノリタケ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113776959 | 386.1/カノ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000616413 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
神崎 宣武/著
|
著者名ヨミ |
カンザキ ノリタケ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
7,323p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-621-08543-1 |
分類記号 |
386.1
|
書名 |
47都道府県・伝統行事百科 |
書名ヨミ |
ヨンジュウナナ トドウ フケン デントウ ギョウジ ヒャッカ |
内容紹介 |
各都道府県ごとに、主要な伝統行事の内容・歴史的背景・伝統行事食について、第一人者がわかりやすく解説。資料「月別・全国の主なまつり」、利便性の高い「行事・祭礼・芸能索引」「伝統行事食索引」も収録する。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。民俗学者。旅の文化研究所所長。宮本常一に師事して以降、国内外の民俗調査・研究に従事。文化審議会委員も務める。著書に「江戸の旅文化」「しきたりの日本文化」など。 |
内容細目注記 |
内容(長野県関係分):「坂部の冬祭と神楽」(天龍村)「道祖神祭り」(野沢温泉)p137;「御柱祭」(諏訪市・下諏訪町)「善光寺の御会式」p138;「穂高神社の奉射祭と御船祭」(安曇野市)親沢諏訪神社の祭礼(佐久郡)p139;「諏訪大社の御射山祭」p140;「新野の盆踊」(阿南町)p141;「遠山の霜月祭」p142 |
内容細目
前のページへ