蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
常陸・秋田佐竹一族
|
著者名 |
七宮 涬三/著
|
著者名ヨミ |
シチノミヤ ケイゾウ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113274534 | 288.3/シケ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100492456 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
七宮 涬三/著
|
著者名ヨミ |
シチノミヤ ケイゾウ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-404-03508-0 |
分類記号 |
288.3
|
書名 |
常陸・秋田佐竹一族 |
書名ヨミ |
ヒタチ アキタ サタケ イチゾク |
内容紹介 |
平安期の10世紀半ばから21世紀の今日まで、ほぼ900年間続く清和源氏の名門である佐竹一族。つねに中央の政争の影響を受けやすい関東の常陸国にあって、その命脈を保てたのはなぜか。その謎に迫る。 |
著者紹介 |
1928年東京都生まれ。岩手大学教育学部卒業。富士大学名誉教授。著書に「晩年の石川啄木」「岩手県人」「岩手宰相論」など。 |
内容細目
前のページへ