蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代日本の河川灌漑
|
著者名 |
木下 晴一/著
|
著者名ヨミ |
キノシタ セイイチ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113840870 | 614.3/キセ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000811673 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
木下 晴一/著
|
著者名ヨミ |
キノシタ セイイチ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
6,277p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88621-653-3 |
分類記号 |
614.31
|
書名 |
古代日本の河川灌漑 |
書名ヨミ |
コダイ ニホン ノ カセン カンガイ |
内容紹介 |
稲作伝来以来、わが国ではどのように水を田畑に引き入れてきたのか。流量変動が大きく急流な河川から安定して取水することは時代が遡るほど困難であったとする通説に疑義を呈し、古代日本の河川灌漑の実態を明らかにする。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士前期課程修了。香川県教育委員会職員。 |
内容細目
前のページへ