検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポルトガル・ノート 

著者名 諏訪 勝郎/著
著者名ヨミ スワ カツロウ
出版者 彩流社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113164297969.02/スカ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100391588
書誌種別 図書一般
著者名 諏訪 勝郎/著
著者名ヨミ スワ カツロウ
出版者 彩流社
出版年月 2006.10
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-1205-2
分類記号 969.02
書名 ポルトガル・ノート 
書名ヨミ ポルトガル ノート
副書名 文学・芸術紀行魂の源流を求めて
副書名ヨミ ブンガク ゲイジュツ キコウ タマシイ ノ ゲンリュウ オ モトメテ
内容紹介 心の故郷をポルトガルにもとめ、その魅力にとり憑かれた著者による異色の紀行文学。パシュコアイシュなどポルトガルの代表的詩人の足跡をたどる「サウダーデの家」ほか、ポルトガルの魂の本源にせまる4篇を収録。
著者紹介 1966年愛知県生まれ。大阪芸術大学工芸学科卒業。長崎県西海市学芸員。地域文化行政のほか、日葡交流史にとどまらないポルトガル研究に携わる。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。