蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
焼塩壷と近世の考古学
|
著者名 |
小川 望/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ノゾム |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113314140 | 210.2/オノ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100586057 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
小川 望/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ノゾム |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-88621-438-6 |
分類記号 |
210.5
|
書名 |
焼塩壷と近世の考古学 |
書名ヨミ |
ヤキシオツボ ト キンセイ ノ コウコガク |
内容紹介 |
江戸時代に焼塩の生産・流通用の容器として用いられた焼塩壷。全国の遺跡から無数に出土する、この遺物のデータを集積し整理・分析。近世におけるモノの生産・流通・使用・消費のプロセスの一端を明らかにする。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了。東京都小平市教育委員会学芸員。 |
内容細目
前のページへ