蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国家神道と民衆宗教 (歴史文化セレクション)
|
著者名 |
村上 重良/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ シゲヨシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112978267 | 172/ムシ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神道-歴史 宗教と政治 丸山教 大本教
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100363133 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
村上 重良/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ シゲヨシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
9,287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-06299-8 |
分類記号 |
172
|
書名 |
国家神道と民衆宗教 (歴史文化セレクション) |
書名ヨミ |
コッカ シントウ ト ミンシュウ シュウキョウ |
内容紹介 |
明治政府は、新たな国教として国家神道を創り出した。近代天皇制下で、民衆は世直しをよびかける新しい宗教に救いを求めたが、政府は厳しい弾圧を加えた。国家神道と民衆宗教の対決を鮮明に対置させる。 |
著者紹介 |
1928〜91年。東京都生まれ。東京大学文学部宗教学宗教史学科卒業。慶応義塾大学講師。著書に「近代民衆宗教史の研究」「国家神道」「ほんみち不敬事件」など。 |
叢書名 |
歴史文化セレクション
|
内容細目
前のページへ