蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103807731 | N489/29/ | 書庫 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0103807749 | N489/29ア/ | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウィルヘルム・ハウフ ウラジミール・マッハイ 小林 佳世子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810053535 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
和田 一雄/著
|
出版者 |
信濃毎日新聞社
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
227,8p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7840-9811-9 |
分類記号 |
N489
|
書名 |
サルとつきあう |
書名ヨミ |
サル ト ツキアウ |
副書名 |
餌付けと猿害 |
副書名ヨミ |
エズケ ト エンガイ |
内容紹介 |
「サルを餌付けして増えたから間引くとは、人のエゴですね。」 サルと人の共存は可能なのか。志賀高原や各地で野猿研究40年の自称「サル屋」の著者が示す猿害の処方箋。〈ソフトカバー〉 |
内容細目注記 |
文献:巻末p1〜8 |
内容細目
前のページへ