検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シップ船長とうみぼうず 

著者名 かどの えいこ/さく
著者名ヨミ カドノ エイコ
出版者 偕成社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113220529913/カ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001601435
書誌種別 図書郷土
著者名 長野県立歴史館/編集
著者名ヨミ ナガノケンリツ レキシカン
出版者 長野県立歴史館
出版年月 2022.3
ページ数 109p
大きさ 30cm
分類記号 N205
書名 長野県立歴史館研究紀要 第28号
書名ヨミ ナガノケンリツ レキシカン ケンキュウ キヨウ
内容細目注記 新所蔵資料武田晴信書状/村石正行.武田氏と諏訪社-歴史館所蔵の如法院文書/笹本正治.信濃守護代二宮氏泰考-管領斯波義将の対東国政策-/村石正行.「町内誌」から見た長野県の稲荷社/小野和英.河川絵図・測量からみた治水史-千曲川・犀川の近世から近代の所蔵図面史料をもとに-/山浦直人.屋代遺跡群出土の被覆型埋甕とその胎土/水沢教子.考古学における史料批判/鶴田典昭.見方・考え方を深める歴史資料の教材化-石器製作の実態と降下火山灰の記録から-/近藤尚義



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。