検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベートーヴェンの『第九交響曲』 

著者名 エステバン・ブッフ/著
著者名ヨミ エステバン ブッフ
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112796123764.31/ブエ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Beethoven Ludwig van 交響楽 芸術と政治 ヨーロッパ-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100195378
書誌種別 図書一般
著者名 エステバン・ブッフ/著
著者名ヨミ エステバン ブッフ
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2004.12
ページ数 388p
大きさ 22cm
ISBN 4-88629-875-3
分類記号 764.31
書名 ベートーヴェンの『第九交響曲』 
書名ヨミ ベートーヴェン ノ ダイク コウキョウキョク
副書名 <国歌>の政治史
副書名ヨミ コッカ ノ セイジシ
内容紹介 時代によって政治的に様々な扱われ方をされ、最終章「歓喜の歌」が今やEUの歌にさえなった「第九」の政治的読解を試みる。第九が誕生するまでの思想的・歴史的背景、誕生以後の政治的受容をダイナミックに捉える。
著者紹介 1963年アルゼンチン生まれ。パリ社会科学高等研究院にて博士号取得。現在、同院助教授。芸術言語研究センター研究員。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。