検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村の若者たち 

著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 家の光協会
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112770466611.9/ミツ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100176738
書誌種別 図書一般
著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 家の光協会
出版年月 2004.10
ページ数 225p
大きさ 20cm
ISBN 4-259-54665-1
分類記号 611.9
書名 村の若者たち 
書名ヨミ ムラ ノ ワカモノタチ
内容紹介 農村から都会へと大量に人口が流出した昭和30年代の高度経済成長期、村に残った若者たちの苦悩と未来を、民俗学者・宮本常一が若者と共に悩み、彼らの声に耳を傾け、現実的解決法を模索しながら綴った書。63年刊の復刻。
著者紹介 1907〜81年。山口県生まれ。天王寺師範学校卒業。アチックミューゼアム研究員として全国各地の民俗調査に従事し、全国離島振興協議会初代幹事長や日本観光文化研究所所長等を務めた。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。