蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114720170 | 933/キ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001584548 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
北野 信彦/著
|
著者名ヨミ |
キタノ ノブヒコ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
486p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-639-02825-3 |
分類記号 |
521
|
書名 |
建造物塗装彩色史の研究 |
書名ヨミ |
ケンゾウブツ トソウ サイシキシ ノ ケンキュウ |
内容紹介 |
文化財建造物の塗装彩色修理の実践研究の成果。伝統的な塗装彩色材料・技術の系譜の解明・再評価をもとに、建造物に対する安定した修理施工や保守管理方法の策定を提示する。 |
著者紹介 |
1959年名古屋市生まれ。愛知大学文学部史学科卒業。龍谷大学文学部教授。博士(学術:京都工芸繊維大学・史学:東京都立大学)。著書に「近世出土漆器の研究」など。 |
内容細目
-
1 どうしてラクダには、こぶがあるの?
8-19
-
-
2 どうしてクジラは、小魚しか食べられないの?
20-29
-
-
3 どうしてサイの皮は、シワシワなの?
30-37
-
-
4 どうしてヒョウの体には、テンテンもようがついてるの?
38-55
-
-
5 どうしてゾウの鼻は、長いの?
56-75
-
-
6 どうしてカンガルーは、うしろ足でピョンピョンとぶの?
76-87
-
-
7 アルマジロは、どうやって、アルマジロになったの?
88-107
-
-
8 手紙は、どうやって、はじまったの?
108-131
-
-
9 海にいたずらしたカニ
132-157
-
-
10 どうしてネコは、ひとりででかけるの?
158-185
-
-
11 スレイマン王と足をふみならしたチョウ
186-211
-
前のページへ