蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の近代美術と文学
|
著者名 |
匠 秀夫/著
|
著者名ヨミ |
タクミ ヒデオ |
出版者 |
沖積舎
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112753041 | 726.5/タヒ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Rubinstein Helena Arden Elizabeth
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100165251 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
匠 秀夫/著
|
著者名ヨミ |
タクミ ヒデオ |
出版者 |
沖積舎
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8060-4704-X |
分類記号 |
726.501
|
書名 |
日本の近代美術と文学 |
書名ヨミ |
ニホン ノ キンダイ ビジュツ ト ブンガク |
副書名 |
挿絵史とその周辺 |
副書名ヨミ |
サシエシ ト ソノ シュウヘン |
内容紹介 |
小出楢重、中川一政、棟方志功、小磯良平…。「版下絵師」の仕事として社会的位置が低かった江戸以来の挿絵の世界に、洋画家たちが参入してきた! 文学作品に共感した画家たちと挿絵の歴史をたどる。87年刊の再刊。 |
内容細目
前のページへ